高級時計は、オモチャに過ぎない


▼ページ最下部
001 2020/03/29(日) 07:59:54 ID:JRj3t1ryrs

ここでいうオモチャとは、「機能的な意味はなく、自分を喜ばせる為にあるモノ」くらいの意味。そういう意味では、リーズナブルな時計よりも、むしろ高い時計の方がオモチャっぽい。

オモチャ自体が悪いと言っているのではない。オモチャがあれば子どもは喜ぶし、自分の中にある子供っぽさを喜ばせる事もできる。


セーラームーンの変身アイテムみたく実際には変身できなくても、なりたい自分になれた気がして元気が出るかも知れないし、ある種のオモチャやゲーム機を持っている事で、誰かと仲良くなるキッカケになるかも知れない。
その二点から見てもオモチャと似たり寄ったりであり、大人が買う、世間ではオモチャだと見なされていない値が張るオモチャだ。

返信する

※省略されてます すべて表示...
069 2025/07/28(月) 23:28:32 ID:MOdMdoRPGE
くだらない事を、黒歴史にならない節度で嗜むのも大人だろう
遊びは遊びとして、ノーチラスは100万位だった頃が適正価格だったように思う

日本経済がそれ以降25年も停滞した(させられた?)せいもあるが、現状の価格は妻子持ちの賃金労働者が小遣いで楽しめる範囲をゆうに超えている(正規店のオバホ代も足元ガン見状態)


なので日本人が買うかどうかで逡巡してる間に、倍以上も高い時計を中国人がポンポン買って行く

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:31 KB 有効レス数:66 削除レス数:3





時計掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:高級時計は、オモチャに過ぎない

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)